PARK TALK #14 環境とまち~環境とわたし~

目次

9月11日 19:00-20:00

@ガーデンステージ

公園で、さまざまなテーマからまちのことについて考えるトーク&ディスカッションプログラム「PARK TALK」のNIGHT PICNIC特別編。芝生の上で、参加はもちろん無料、ビールやワインを片手に話をふむふむと聞くことも、友達と話をしながら耳を傾けることもできます。

自然、人工という垣根を超えて、自分たちの周りにある“環境”をどのように捉え、大切にできるのか。場所のもつ個性を咀嚼し、形にする建築家という視点と、ヨーロッパ文学や哲学を専門としながら、”雰囲気”を探求する研究者の視点が交わる場所に何が生まれるのか。

聞き手はNIGHT PICNIC事務局の稲葉滉星です。

久山 雄甫
1982年生。ダルムシュタット工科大学Ph.D.(哲学、2013年)、京都大学博士(人間・環境学、2021年)。ダルムシュタット哲学実践研究所(IPPh)客員研究員、日本学術振興会特別研究員(DC2/PD)、京都女子大学非常勤講師などを経て、2013年より神戸大学大学院人文学研究科講師、2016年より同准教授。2022年には新学術領域「雰囲気学」を創出・確立するために神戸雰囲気学研究所(KOIAS)を設立し、現在、同代表をつとめている。

高橋 渓
1984年生まれ。滋賀県立大学大学院修了後、株式会社日建設計に勤務。2018年にCOL.architects(コルアーキテクツ)を設立し、神戸を拠点に様々な設計活動を行う。現在、京都芸術大学非常勤講師。

目次